fc2ブログ
     

おっくんの勝手気ままに一人旅

おっくんが旅について熱く語るブログです。

◎  川崎から渥美半島まで青春18きっぷで行ってみた 後編 

後編は、渥美半島から自宅までの帰宅の様子を撮ってみました。

浜松駅までは、車で送ってもらったので浜松駅から川崎に帰宅するまでの記録です。
短くまとめたつもりですが、半分くらいが食事風景かもしれません('Д')



これからも動画を定期的に上げていけたらなぁと考えています。
よかったらチャンネル登録してみてくださいね(⌒∇⌒)
スポンサーサイト



◎  川崎から渥美半島まで青春18きっぷで行ってみた動画 

渥美半島まで知人に会いに18きっぷを使っていってきました。
早朝5時前に自宅を出て現地到着がちょうどお昼。
乗り換えも多く結構ハードな移動です。
編集がまだ慣れていない為、少し長めの動画になってしまいました(;'∀')
18きっぷの使い方などの参考になれば幸いです(⌒∇⌒)


後編もup予定です。

◎  動画 第二弾 アップしました! 

今回も、お得なきっぷの紹介です。
鎌倉・江の島観光に使えるお得なきっぷとそれを使っていける観光地を合わせて紹介しています。
次回は、旅動画の試作を公開するつもりです。


ぜひチャンネル登録をよろしくお願いいたします。

◎   

youtyubuのチャンネルを開設しました。
https://www.youtube.com/channel/UCP0GJuGwksJ8NeE84tyJckg

youtube動画の試作品第一号が完成しました。
知る人ぞ知る、大変お得なきっぷである「東急線西武線まるごときっぷ」について取り上げています。
きっぷの解説からその使い方まで、10分弱の動画でまとめています。



ぜひチャンネル
登録をよろしくおねがいいたします。

◎  【台湾の日本統治時代について学ぶ・1】 

【台湾の日本統治時代について学ぶ・1】

今度(まだ半年くらいは先ですが)台湾に行く際には、日本統治時代の建物めぐりをしたいと考えています。
八田與一技師については、大学時代の教職課程でその名を初めて聞きました。
当時、講義をしてくれた教授は、日本が統治した台湾・朝鮮と欧米の植民地支配とは、異質のものであると解説してくれました。
今思えば、学生のうちに正しい教育を受けてよかったです。

八田與一と烏山頭水庫(台南市)

back to TOP